SSブログ

淡水シーラカンス(笑) [GUPPY]

 よこちゃんの暴走(笑) 第3弾である。
 アホなことばかりやってるとYochi銀河皇帝からお叱りを受けそうですが(笑)
 これもまた “よこちゃんの水槽部屋” なのである^^

 以前から私はシーラカンスが大好きである。
 あの荘厳な雰囲気は本当に太古の世界へタイムスリップした気分にさせられる。
 これがまた実はグッピーなどと同じ胎生魚だってところがまたニクイ。
 そんなシーラカンスと似ているとのことで “淡水シーラカンス”と呼ばれた魚がいる。
 その魚の一つがコレ。
009.JPG
                      ブラックタライロン
 以前、拒食症で失敗したことがあるが、このコは生餌も人工飼料も食べるので
 ちょっと安心である^^
 大き目プラケで無酸素でいけるか試してみたが、やはり酸欠で鼻あげして
 エサ食いが落ちるので、投げ込み式フィルター投入は必要である。
013.JPG
022.JPG
025.JPG
             『うぱっ』 とは言ってないと思う(笑)

 さて、ついでであるが(ついでかよ 笑)
 ギャラクシーダンボを作るときに出てきた同胎の兄弟である。
 アイボリーギャラクシーモザイク♂×ダンボ♀のF2
 ギャラクシーはどこにいったんだろう?
001.JPG
002.JPG
 尾びれの柄は意外にキレイかなと思う。
 いわゆるタキシードではないのだが、腹びれ、ゴノポも色つき。
004.JPG
にほんブログ村 観賞魚ブログ グッピーへ
にほんブログ村
nice!(3)  コメント(8) 
共通テーマ:ペット

nice! 3

コメント 8

まっちゃん

ついでの方にしかコメントしないけどね(笑)
このボディーの感じはほぼモスコーですやん。
で、肝心のアイボリーギャラの写真がございませんが(笑)
そっちの尾びれの感じはブルーモザイク調で同じなのでしょうか?
by まっちゃん (2017-03-07 15:39) 

よこちゃん

●まっちゃん
(笑)
モスコーだとさぁ、腹びれ、ゴノポ、色付く?これは白いんだよね。
あんまり下地にギャラクシー隠れてるようには見えないからすっとんだんだと思うんだけど、それは関係ないだろうし、アイボリーも関係あるのかなぁ?
アイボリーギャラダンボは少し前にブログに出てますよ。

by よこちゃん (2017-03-07 21:10) 

花やん

浮気おおいに結構です。いろんな魚を経験してこそ違いがわかるってもんです。私はさすがにタライロンまでは行きついていませんが。らんち●うしか飼ったことない人って話合いませんもん^^
by 花やん (2017-03-08 08:25) 

よこちゃん

●花やんさん
あはははっ!
私もイソップの日淡から始まり、阿佐ヶ谷センターのアストロ、ポリプ、シクリッド、ディスカス、コリドラス、プレコ、スネークヘッド、いろいろ飼いながら、いい大人になってからほぼグッピーみたいなアクアライフになっていましたが、やっぱり他の魚も好きなんですよね。
だからいくつになってもアクアライフも全然飽きないわけで。
最近気が付きましたが、私はデルタ系はコブラが入ってるのが好きみたいです、やっぱり(笑)
by よこちゃん (2017-03-08 21:51) 

JAWS

ブラックタライロン!http://pescatorenakanishi.blogspot.jp/2015/02/2015_18.html
いいですよね^^是非ネイティヴのような風貌になってほしいですね^^
我が家でも北海道の時は実家では大型なまず、北海道では主にキクラ属、今は飼育スペースの関係でチャンナ・プルクラとオヤニラミ飼ってます。

また、Micropterus属が好きなので、フィールドに会いに行っています(笑)

おまけですが、、、
尾びれの色調的にもギャラクシーはサヨナラしてしまったんですね。
いわゆるタキシードではないものと、ゴノポや背びれの色調は関連していると思いますが、
これはなんという因子でしょう??

by JAWS (2017-03-09 08:21) 

よこちゃん

JAWSくん
素敵なサイトを紹介してくれてありがとう♪
現地のブラックタライロン、いいですねーっ♪
釣ってみたいものです^^
JAWSくんもグッピーのみならず、いろいろ飼ってますね~
グッピー飼いじゃなくて、本物の生き物飼いですね^^
この半黒の因子ですね、なんていうんでしょうねぇ。
そのうちピクタの陶さんがいい名前を付けて」くれることと思います。
by よこちゃん (2017-03-14 12:00) 

マドーハラダ

このタキシードみたいな、なのにコブラ柄とか表現しちゃうの、私も好きな因子なのでいろいろとバリエーションをと思っているのですが、川端さんがアクアライフのダンボの遺伝の仕方の記事でN-Ⅰ型のタキシードって表記されてますよね。たしかに昔のN-Ⅰが示している因子と同じかとか、そもそもN-Ⅱが一般的なタキシードを指しているのかも確かめようが無いような気がするので何とも言えない(ピングーにしてもピンクにならないから一般的なタキシードとは違うのは間違いないはず)ですが、区別を明確にするという意味で、このⅠ型Ⅱ型の表記に乗っかっても良いかなぁと思っております。
by マドーハラダ (2017-03-23 13:31) 

よこちゃん

マドー博士
うんうん、私もⅠⅡの表記はいいんじゃないかと思ってますよ^^
スーさんにはショッカーとドラゴンも渡してきたので、セピアとかそのへんの関連性もまた解明していただけるとうれしいです♪
by よこちゃん (2017-03-24 00:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

クレメンシアエアクアリウムバス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。